野菜の発芽

野菜の発芽へホームページ

せんごくまめ(千石豆・藤豆)の発芽

 
科・属 マメ科フジマメ属のつる性一年草 野菜名 せんごくまめ(千石豆・藤豆)
原産地 熱帯アジア・アフリカ 食品分類 まめ類(緑黄色野菜)
発芽期間 4〜6日 食用部分 若莢、種子(未熟なもの)
種の子葉 双子葉 根の形状 主根側根
葉脈形状 網状脈 花の形状 離弁花
特徴等 ・赤花品種と白花品種があり病気や乾燥・高温にも強いが、低温には極めて弱い。非常に多産で独特のかおり(青臭さ)がある。
・つるは3〜4メートルほどに伸び、葉腋(ようえき)から長い花茎を出し、たくさんの紫色または白色の蝶形の花をつける。
・食用とするのは若い莢で、食物繊維が豊富に含まれている。また、未熟な豆も塩ゆでにして食べる。
・地方によって呼び名がたくさんあり、アジマメ(味豆)と呼ぶ地方や関東では、「フジマメ」(花が藤の花に似ているので)、石川県の「だら(石川県の方言で“バカ”)豆」(莢がたくさんなるので)、東海地方の「千石豆(せんごくまめ)」(収獲量が多い或いはマメの莢の形が千石船に似ているので)などがある。関西などでは、これをインゲンマメと呼ぶが、本来のインゲンマメとは異なる品種である。
下の写真をクリックすると大きな写真が見られます。
画像 せんごくまめ(千石豆・藤豆) せんごくまめ(千石豆・藤豆) せんごくまめ(千石豆・藤豆)
撮影 2015年05月16日 2015年05月23日 2016年05月21日
画像 せんごくまめ(千石豆・藤豆) せんごくまめ(千石豆・藤豆)  
撮影 2022年05月24日 2022年05月24日  
 
野菜の発芽へホームページ

このページの先頭へ

 
 
 
 
inserted by FC2 system