野菜の発芽

野菜の発芽へホームページ

ピーナッツ(落花生)の発芽

 
科・属 マメ科ラッカセイ属の一年草 野菜名 ピーナッツ(落花生)
原産地 南米 食品分類 まめ類
発芽期間 7日〜10 食用部分 種子
種の子葉 双子葉 根の形状 主根側根
葉脈形状 網状脈 花の形状 離弁花
特徴等 ・花が咲いた後、子房柄と呼ばれる花の元の部分が伸び出して土中にもぐりこみ、土中で肥大して実を付ける。
・「ピーナッツ」「落花生」「地豆」「南京豆」「唐人豆」「異人豆」などなど、たくさんの呼び名がある。
・主として自花受精をし、花が落ちると子房の柄(え)が下向きにのびて地中に入り、地中で子房が発育して蚕の繭のような形の莢ができ、その中に23粒の実を結ぶ。落ちた花から生まれるように地中で、豆ができることから、「落花生」の名が付けられた。
下の写真をクリックすると大きな写真が見られます。
画像 ピーナッツ(落花生) ピーナッツ(落花生) ピーナッツ(落花生)
撮影 2014年06月14日 2015年05月17日 2015年05月23日
画像 ピーナッツ(落花生) ピーナッツ(落花生) ピーナッツ(落花生)
撮影 2020年05月15日 2020年05月15日 2022年05月24日
 
野菜の発芽へホームページ

このページの先頭へ

 
 
 
 
inserted by FC2 system