野菜の発芽

野菜の発芽へホームページ

えだまめ(枝豆)の発芽

 
科・属 マメ科ダイズ属の一年草 野菜名 えだまめ(枝豆)
原産地 中国 食品分類 まめ類(緑黄色野菜)
発芽期間 1週間程度 食用部分 種子
種の子葉 双子葉 根の形状 主根側根
葉脈形状 網状脈 花の形状 離弁花
特徴等 ・花は、白または紫色の小さい蝶形花で、主茎や分枝の葉腋(葉と茎の付け根)に付く。
・開花は株の中央ややや上部から始まり、上下に広がる。受粉すると莢に2〜3個の実が入る。
・色によって黄大豆、黒大豆、青大豆に分けられる。
・枝についたままを茹でて食べることから、枝豆と呼ばれるようになった。かつては田の畔などに植えられたことから「あぜまめ」とも呼ばれる。
・大豆が成熟する前の、莢が緑のうちに収穫した豆が枝豆である。
下の写真をクリックすると大きな写真が見られます。
画像 えだまめ(枝豆) えだまめ(枝豆) えだまめ(枝豆)
撮影 2015年05月01日 2015年05月01日 2015年05月01日
画像 えだまめ(枝豆) えだまめ(枝豆) えだまめ(枝豆)
撮影 2015年05月16日 2015年05月16日 2015年05月23日
画像 えだまめ(枝豆) えだまめ(枝豆)  
撮影 2015年05月23日 2015年05月23日  
 
野菜の発芽へホームページ

このページの先頭へ

 
 
 
 
inserted by FC2 system